目次(大項目) 
 1.[音声パソコン活用ガイド]目次 
 イ.[基本]目次 
 
 
<Q.> 文字書き練習中、文字の削除で混乱するんですが?
<A.> 文字の削除はバックスペースキーとデリートキーを使って行います。
  バックスペースキーは文字カーソルの前(左)、デリートキーは文字カーソルの後ろ(右)の文字を削除します。
  このようにバックスペースキーとデリートキーでは削除される文字の位置が違う事を理解しておきましょう。
**ポイント**
  文字カーソルが行頭にありその前にも行がある場合、そこでバックスペースキーを叩くと改行マークが削除されます。
  逆に、文字カーソルが行末にありその後ろにも行がある場合、そこでデリートキーを叩くと改行マークが削除されます。
  改行マークを削除すると、その前後の行が繋がり1行になります。
  XPリーダー系では、「デリートによる文字削除時の読み」を「削除した文字」に設定しておくと分かりやすいと思います。
produce by meiji