目次(大項目) 
 1.[音声パソコン活用ガイド]目次 
 ホ. [マイメール・2] 目次 18項目 
  
<A.> 以下のようにしてファイルを添付します。
  プロバイダーによっては、メールの容量制限がありますので注意してください。
1. 新規メール作成の要領でメールを書く。
  注.返信メールの場合でも同じです。
  2. タブキーを叩き必要な項目を移動し宛先や題名を入力。
  3. オルトキーを叩き、続いて下カーソルキーを叩き「添付ファイル」へ移動。
  4. 更に、右カーソルキーを叩き「添付ファイルの挿入」でエンター。
  これでファイルを添付するためのダイアログボックスが開きます。
  5. タブキーを叩き「現在のドライブの選択」へ移動。
  6. 左右カーソルキーを叩き、添付したいファイルがあるドライブを選びエンター。
  これで「一覧」が開きます。
  注.前回と同じ場所にファイルがあると分かっていれば、「5」の操作で、直接、「一覧」へ移動します。
  7. 上下カーソルキーを叩き、添付したいファイルを選びエンター。
  これで添付ファイルに関しての確認のメッセージが表示されます。
  注.添付したいファイルが「一覧」のフォルダの中にある場合は「7」の操作でそのフォルダを選びエンターします。
  更に、上下カーソルキーを叩き、添付したいファイルを選んでエンターします。
  「一覧」の中に「上のフォルダへ」と、いう項目が表示されるケースがあります。ここでエンターすると、一つ前の階層の「一覧」が表示されます。
  8. タブキーを叩き「はい」を選んでエンター。
  9. 宛先やメール文を確認。
これでファイルが添付されたメールが出来ます。
  保存や送信作業は新規メールと同じです。
produce by meiji