目次(大項目) 
 1.[音声パソコン活用ガイド]目次 
 ホ. [マイメール・2] 目次 18項目 
  
<A.> アドレス帳にメールの差出人を追加する際、アドレス帳を開いてメールアドレスを入力する作業は面倒ですし誤入力する可能性もあります。
  以下の方法でアドレス帳に簡単に追加できます。
☆ 差出人・宛先をメールから登録
  1. アドレス帳に追加したい差出人からのメールを選びエンター。
  注.宛先を登録したい場合は、送信したメールを選んでエンター。
  読み上げが始まったら「エスケープキー」を叩いて止める。
  2. オルトキーを叩き、続いて下カーソルキーを叩き「差出人をアドレス帳に追加」へ移動しエンター。
  (コントロール+F2)
  注.宛先の場合は「宛先をアドレス帳に追加」というメニューです。
  これでアドレス追加のダイアログボックスが開き、フォーカスは読みがなの入力ボックスにあります。
  3. 読みがなを入力。
  4. タブキーを叩き「名前」や「メールアドレス」へ移動し、それぞれを確認。
  注.宛先の場合は名前も入力しなければなりません。
  5. 何か入力しておく事があれば、タブキーを叩き「備考」の入力ボックスへ移動し入力。
  6. タブキーを叩き「OK」へ移動しエンター。
これで選んだメールの差出人(宛先)がアドレス帳に追加されます。
☆ メール文に書かれているアドレスを登録
  1. メールアドレスが書かれているメールを選びエンター。
  注.読み上げが始まったら「エスケープキー」を叩いて止める。
  2. メール文中のメールアドレスを範囲指定。
  3. オルトキーを叩き、続いて下カーソルキーを叩き「選択範囲をアドレス帳に追加」へ移動しエンター。
  (コントロール+F3)
  これでアドレス追加のダイアログボックスが開き、フォーカスは読みがなの入力ボックスにあります。
  4. 読みがなを入力。
  5. タブキーを叩き「名前」の入力ボックスに移動し、名前を入力。
  6. タブキーを叩き「メールアドレス」の入力ボックスに移動し、メールアドレスを確認。
  7. 何か入力しておく事があれば、タブキーを叩き「備考」の入力ボックスへ移動し入力。
  8. タブキーを叩き「OK」へ移動しエンター。
これでメール文中に書かれていたメールアドレスがアドレス帳に追加されます。
produce by meiji