目次(大項目) 
 1.[音声パソコン活用ガイド]目次 
 ヘ. [マイメール・3] 目次 18項目 
  
<A.> 以下のようにします。
○ アカウントの切り替え
  ○ ボックス選択の状態で、フォーカスを最上位に合わせてエンターし、上下カーソルキーを叩いて、使用するアカウントを選びエンター。
  ○ 保存ボックス間の移動
  ボックス選択の状態で、上下カーソルキーを叩く。
  ○ 保存ボックスへの出入り
  タブキーを叩き、保存ボックスへの出入りをする。
  ○ メール間の移動
  上下カーソルキーを叩いて移動。
  ○ メール文の表示
  表示したいメールリストを選んでエンター。
  読み上げを止める場合はエスケープキーを叩く。
  「オルト+F10」で、読み上げを再開する。
  ○ メールの表示から抜ける
  表示した状態でエスケープキーを叩く。
  ○ メール文の流し読み
  注.これは、マイメール・3から追加された機能です。
  ボックス選択の状態、あるいは、メール一覧状態で、右カーソルキーを叩くと、最初に移動したメール文を読み始める。
  読み上げを止める場合はエスケープキー、あるいは、コントロールキーを叩く。
  右カーソルキーで、読み上げを再開する。
  流し読みの途中でエンターキーを叩くと、通常の参照画面が開く。
  **ポイント**
  マイメール・3から追加された「流し読み機能」を有効に活用するためには、マイメール・3の「環境メニュー」の中にある
  「メール一覧オプション」の設定項目の、
  「右矢印キーによる 流し読みの操作方法」のラジオボタンを、
  「上下矢印キーはメール一覧を操作し、左矢印キーを読みの停止に使う」
  にしておきます。
produce by meiji