目次(大項目) 
 1.[音声パソコン活用ガイド]目次 
 ヘ. [マイメール・3] 目次 18項目 
  
<A.> 以下のようにしてください。
1. 受信ボックスや振り分けボックスで上下カーソルキーを叩き、返信したいメールを選びエンター。
  注.読み上げが始まったら「エスケープキー」を叩いて止めます。
  2. オルトキーを叩き、続いて下カーソルキーを叩き「返事を書く」へ移動しエンター。(F4)
  これで返信メール作成のウインドウが開き、フォーカスはエディットボックスの文頭にあります。
  注.返信先の確認メッセージが出た場合は、タブキーをたたき「宛先のエディットボックス」へ移動して返信先を確認、更にタブキーを叩いて「OK」へ移動しエンターしてください。
  3. 返信メールを入力。
  4. タブキーを叩いて項目の移動をし、宛先や題名、メール文を確認。
  注.元のメールの全文引用は避けましょう。
  返信メールの題名の前に「Re」が付きます。
これで返信メールの作成完了です。
  保存や送信作業は新規メールと同じです。
produce by meiji