2005年度IT部活動報告

ラインの画像

IT部役員:町中 道子 藤川 敦志

2005年度 IT部 HP更新記録    IT部担当役員 町中道子

2005年度更新内容
1.2004年度各部活動報告をアップ
2.勉強会・イベントなどのお知らせをアップ
3.運用規程を更新(2005年度)
4.『助成金等の受領履歴』のページを新設
5.2005年度パソボラさーくる虹役員紹介のページを新設
6.パソボラさーくる虹、第1回川柳大会、入賞作品一覧を新設
7.メーリングリスト投稿に関するエチケットのページを新設
8.インデックス(トップページ)に『ワンモア勤労者ボランティア賞でいただいた 時計たて』と
  『読売福祉文化賞でいただいたトロフィー』の写真をアップ
9.次回勉強会のお知らせ・ユーザー募集・サポーター募集の各ページに、研修会の写真をアップ
10.FAQ(使い方ヒント集)にメーリングリストから抜粋した記事の一部をアップ
11.会員のページに、ハイキングと忘年会の写真をアップ
12.役員のページに、毎月月初めに最新名簿をアップ

 

2005年度 IT部 ML管理概況報告    IT部担当役員 藤川敦志

1.事業概要

月 日概 要
2005年 4月12日虹独自ドメインによる訪問サポートMLの運用開始
 (サポート・コーディネート部よりの委嘱)
2005年 4月17日虹ML投稿数2000番達成(栗山さん)
2005年 7月26日虹総務用のメールアカウントを設定
(既に虹代表、虹Webサーバ、 虹ウイルス対策用にメールアカウントを設定済)
2005年 8月 6日虹ML投稿数3000番達成(荒木さん)
2005年10月 5日虹研修会用のメールアカウントを設定
2005年11月 5日第1回パソボラさーくる虹川柳大会開催
2005年12月 1日虹ML投稿数4000番達成(竹留さん)
2006年 3月25日虹研修会用(PC14)のメールアカウントを設定
2006年 4月 8日虹研修会用(PC8)のメールアカウントを設定

2.ML投稿数集計     単位:通

メーリングリスト投稿月 投稿数
(1)虹メーリングリスト本体
2005年 4月 200
2005年 5月 200
2005年 6月 234
2005年 7月 141
2005年 8月 88
2005年 9月 111
2005年10月 101
2005年11月 137
2005年12月 121
2006年 1月 86
2006年 2月 172
2006年 3月 188
投稿総数 275
1ヶ月平均 1,779
最多投稿月6月(234)
最少投稿月1月( 86)
(2) 虹役員会ML
2005年 4月200
2005年 5月200
2005年 6月234
2005年 7月141
2005年 8月 88
2005年 9月111
2005年10月101
2005年11月137
2005年12月121
2006年 1月 86
2006年 2月172
2006年 3月188
投稿総数 275
1ヶ月平均 1,779
最多投稿月6月(234)
最少投稿月1月( 86)
(3) 訪問サポートML
2005年 4月 29
2005年 5月 53
2005年 6月 7
2005年 7月 60
2005年 8月 36
2005年 9月 94
2005年10月 52
2005年11月 17
2005年12月 15
2006年 1月 61
2006年 2月 18
2006年 3月 38
投稿総数 480
1ヶ月平均 40
最多投稿月9月(94)
最少投稿月6月( 7)

3.ML登録アドレス数推移     単位:通

(1) 虹ML本体
2005年 4月 172
2005年 5月 174
2005年 6月 182
2005年 7月 185
2005年 8月 185
2005年 9月 187
2005年10月 192
2005年11月 192
2005年12月 195
2006年 1月 196
2006年 2月 196
2006年 3月 199
現在数(※) 200
(2) 虹役員会ML
2005年 4月 19
2005年 5月 19
2005年 6月 20
2005年 7月 20
2005年 8月 20
2005年 9月 20
2005年10月 20
2005年11月 20
2005年12月 20
2006年 1月 20
2006年 2月 19
2006年 3月 20
現在数(※) 20
(3) 訪問サポートML
2005年 4月 31
2005年 5月 31
2005年 6月 32
2005年 7月 37
2005年 8月 37
2005年 9月 38
2005年10月 37
2005年11月 38
2005年12月 38
2006年 1月 38
2006年 2月 37
2006年 3月 43
現在数(※) 43
(※)現在数は4月15日現在のもの

2005年度 資料・教材部活動報告へ

過去の活動報告トップページへ