| 総務部役員:栗山経渡、牧平真由美 | 
 
      1.2003年度総会 | 
| 平成16年5月30日 13:00〜15:00
場所:福岡市市民福祉プラザ502室
会員総数:175名
出席:62名   委任状提出者:66名 | 
    | 
 
      2.役員会 | 
毎月1回 計12回 開催 
内容は、逐次メーリングリストで報告済み、そのためサポーター不足にも拘わらず活動を活発化させることができた。 | 
 
      3.表彰 | 
「2004年度福岡市福祉のまちづくり推進大会」において 
  福岡市社会福祉協議会から表彰状と記念品を贈呈される。9月30日
 第2回読売プルデンシャル福祉文化賞 奨励賞(副賞10万円) 
   2月新聞発表 表彰式4月28日(平成17年)
 | 
 
      4.見学 | 
| 
篠栗アイアイサークルから4名。 7月11日
シニアネット福岡から5名。1月9日
宗像市のボランティアサークル「アジサイ」から3名。2月13日
 
  | 
 
      5.外部とのかかわり | 
福岡市障害福祉課および市民局NPOボランティア支援課を訪問。 
 (広報活動することによって、視覚障害者がパソボラサークル虹を利用しやすい
  環境つくりに努める。)
福岡県地域福祉財団のホームページに書かれている内容を更新依頼。
マルチライフ支援事業説明会に参加 9月9日
「公共施設案内・予約システム」への登録完了 10月
 障害のある人や高齢者のITサポートに関するアンケートに協力 
(東京大学先端科学技術研究センター)10月20日
 日本障害者協議会の障害者IT支援活動実態調査に協力11月6日
福岡市障害者福祉協会の婦人部・青年部の方への、音声パソコンの体験会開催。  
11月28日
  | 
 
      6.助成金
 | 
| 
福岡市社会福祉協議会より助成金5万円
第2回九州ろうきんNPO助成金交付決定 28万円(平成17年度) 
  | 
 
      7.7.寄付等 | 
| 
NEC社会貢献室よりパソコン寄贈 1月25日
高知システムよりソフト「マイニュース」寄贈
高知システムよりソフト「年賀状セット17年版」寄贈
高知システムよりソフト「マイディック」寄贈
 | 
 
      8.パソコンの購入
 | 
| 
DELLノートパソコン及びソフト 7月
東芝ダイナブックノートパソコン及びソフト 11月 
  | 
 
      9.その他 | 
 
独自ドメインでのメーリングリスト運用開始。7月
研修会におけるHPリーダー・コーナーをパソコンルームに移す。7月
会員のパソコン環境、使用ソフト等のアンケート調査実施。9月
会所有のパソコンソフトの調査と整備 10月
虹のHP充実(会員の声、レクリェーションの写真を追加)10月
新潟中越地震被災地へ1万円の寄付 12月
NPO法人 視覚障害者・パソコン・アシスト・ネットワークSPAN(スパ
ン)に  パソボラさーくる虹を登録する。 |