1.2006年度総会
      
      
      
      
      
      2.役員会
      
        - 
        毎月1回 計12回 開催。内容は、逐次メーリングリストで報告。
 
        メーリングリストに登録していない会員には電話連絡。 
        会員から連絡担当者を募り、電話連絡をより密にした。 
       
        
      3.研修会及びサポート
      
        - 
      研修会 ふくふくプラザにて、毎月1回午前、午後 (5月、12月午前のみ)開催
        
 - 
      訪問サポート 年115件実施
        
 - 
       電話サポート 年464件利用 
 
     
        
      4.レクレーション
      
      5.表彰
      
        - 
      平成18年度福岡市福祉のまちづくり推進大会において、 
 
         ボランティア等功労者として感謝状を贈られる。11月2日  
       
        
      6.見学
      
        - 
     J−comの割引企画プロジェクトチーム。 4月9日
 
       
        
      7.外部研修会に参加
      
        - 
     パソコンボランティア指導者養成研修会へ参加、同時に虹の活動を事例報告として紹介 
 
         (財)日本障害者リハビリテーション協会 主催 1月19日から21日 
     
        
      8.広報、取材
      
        - 
      ボランティアセンター発行の[ふくふくプラザだより]6月号に活動が紹介される。
        
 - 
     あいあいセンターの視覚障がい者「拡大懇談会」で会の紹介をする。 8月24日
        
 - 
      福岡市人権啓発センターのラジオ番組で当会が紹介される。1月31日
        
 - 
       サポーター募集のための活動状況のビデオを製作。
 
       
        
      9.外部団体への登録
      
        - 
      (財)さわやか福祉財団の「勤労者ぼらんてぃあ.ねっと」に当会を登録 9月 
 
       
        
      10.外部団体への協力
      
        - 
      「点字図書館利用者の集い」においてパソコン体験会実施 10月22日
        
 - 
      社会福祉法人日本ライトハウスからの  「視覚障害者生活支援情報データベース」事業のアンケートに回答 11月
        
 - 
      弱視の子どもを応援する会 「めぐみっ子くらぶ」のパソコン指導 2月25日
 
       
        
      11.寄贈
      
        - 
      高知システム様より ソフト「マイワードXプロ」「VT+」「年賀状セット19年度版」
        
 - 
       ナレッジクリエーション様より ソフト「xpNavo」
 
       
        
      12.資料作成
      
        - 
       故塚原代表作成のパソコン活用ガイドを元に『パソコン活用ガイドXP版』作成  
 
     
        
      13.その他
      
        - 
     日本財団よりの2007年度助成金38万円決定 3月
 
      
        
       |